OTHER

Linxxx座談会06:女性技術者たちが自ら切り開く“働きやすい職場”への道

座談会シリーズ第5弾から一か月ぶりになりました。
今回は第6弾女性技術者たちが自ら切り開く“働きやすい職場”への道をご紹介します!

女性目線からみた“橋梁メンテナンス業界で働く魅力“を、彼女たちの生の声とともにお届けいたします。
この記事を読み終わる頃には、あなたもきっと、ドボジョの仲間になりたいはず!

職場のサポートって、何か利用してるんですか?

Linxxxうさぎ🐇:
みなさんは、お子さんを育てながらお仕事されているんですよね?
仕事と子育てを両立するのって、すごく大変だろうなって思うんですけど、職場のサポートって、何か利用してるんですか?

Aさん:
わたしは子供が二人いるんですけど、2人とも産まれてから満1歳の誕生日を迎えるまでは育休(育児休暇)を取りました。
今は、在宅勤務(週1日)と時短勤務(8→6時間)を組み合わせて働いていますよ。下の子(5歳)が小学校に入るまでは、このペースで続けていこうかなって。

Bさん:
うちの会社はフレックスタイム制なので、出社時間や退社時間を自由に決めれられるんです。
夫は仕事の帰りが遅くなりがちなので、夫婦で保育園の送り迎えを分担できるように調整していますね。

Aさん:
いいなー、うらやましい!どんな風に調整してるの?

Bさん:
基本的には、朝早めに出社する代わりに、早めに退社して家事をしたり、子ども達の相手をしたり・・・っていう感じかな?
子どもが風邪をひいたり、熱を出したりして、病院に連れていかなきゃならない日は、出社時間を遅らせることもできるから、そういう時は助かるよー。

Cさん:
うちは子供が1歳なんですけど保育園に預けているせいなのか、しょっちゅう風邪をひいたり、熱を出したりでちょっと大変なんです・・・

Bさん:
わかるー!「保育園あるある」だよね(苦笑)

Cさん:
この間なんて慣らし保育を終えて、今日から本格的に復帰!っていう日に、保育園から電話がかかってきちゃって。

Aさん:
うわー!それは大変だったね。
元気になっても、すぐ調子悪くなって、保育園からお呼びがかかって・・・
「またかーっ!」ってなるよね(苦笑)

Bさん:
お子さんが具合悪くなった時って、どうしてるの?仕事休んだりとか?

Cさん:
そうですね。子どもの体調によっては有休を使うこともあるんですけど、病気のために有休を使っちゃうと何かあった時に足りなくなっちゃいそうなので。
看護休暇も併用しようかなーとも思ったり・・・。

Bさん:
そっかそっか!看護休暇なら、半日単位でもお休みもらえるしね。
でも、看護休暇って、年に5日しか取れないから、すぐなくなっちゃうよね。

Cさん:
そうそう!そうなんですよー。
今はフルタイムで働いてるんですけど、子どもの様子見て、あんまりこういうのが続くようなら、わたしも在宅勤務とか時短勤務とかにしてもらおうかなって、夫とも話してるんです。

Aさん:
「大変なのは、子どもがちっちゃい時だけ」っていうからね。
今はいろんな制度があるからさ、使えるもの(制度)はどんどん使って、何とかこの時期を乗り切っていきたいよね。


【誰かがしてくれるのを待つんじゃなくて、自分たちの力でどんどん変えていこう!】

Linxxxうさぎ🐇:
あの・・・、男性の多い職場だと、上司からの理解を得るのって、なかなか難しそうなイメージがあるんですけど、実際のところどうなんですか?

Aさん:
今は男社会って言われるこの業界でも、女性が妊娠・出産しても働き続けるっていうのは自然の流れになっていますからねー。
ひと昔前までは、なかなかそうはいかなかったみたいですけど・・・。

Linxxxうさぎ🐇:
やっぱりそうなんですか・・・。

Aさん:
産休とか、育休とか、法律で決められている最低限の制度って、どこの会社もあるじゃないですか。
でも実際には、そういう制度がっても使えるような雰囲気ではなかったみたいですよ。

Bさん:
そもそも、女性が職場にいること自体、珍しい時代もあったようですからね。
妊娠・出産っていう前例がなくて、上司たちもどう対応したらいいか・・・って感じで、かなり困惑ムードだった、っていう話も、聞いたことがありますよ。

Aさん:
そうそう。
でも先輩(女性技術者)たちが、「ずっとこの仕事を続けたいから、わたしはこうしたいです」っていうのを自ら発信し続けて、それを会社が受け入れる形で少しずついろんな制度が導入されてきた、っていう経緯があって。

Linxxxうさぎ🐇:
なるほど・・・みなさんの先輩(女性技術者)たちが、たくさんの時間と労力をかけて、少しずつ積み上げてきたんですね。

Aさん:
そうそう。そうなんです。
なので、今は「仕事を続けられるなら、続けたほうがいい」って、背中を押してくれる上司たちがほとんどだと思いますよ。

Linxxxうさぎ🐇:
それにしても、圧倒的に男性が多い職場で女性が自ら声を上げるのって、ものすごく勇気がいることですよね。

Cさん:
そうですよね。わたしもそう思います。
今でこそ、わたしたち(女性)にとっても働きやすい環境が整ってきてますけど。
きっと、ここに至るまでには、辛い思いとか、悔しい思いとかも、たくさんしてきたんだろうなって思うんですよね。

Aさん:
そうだよね。
でも、“このままじゃダメだよね!わたしたちだって働き続けたいよね!あきらめたくないよね!”って。

Cさん:
そうそう。そうですよね。
“誰かがしてくれるのを待つんじゃなくて、自分たちの力でどんどん変えていこう!”って。
そうやって、自分たちの意思を貫いて、行動し続けてきたんですよね。

Bさん:
そんな先輩(女性技術者)たちって、すごくかっこいいよね。

Cさん:
・・・本当に。つくづく尊敬しますね。

Aさん:
うんうん。同じ女性技術者として、誇りに思うよね。

全員 :
・・・(しばし沈黙)

Aさん:
・・・なんかちょっとしんみりしちゃったけど、先輩たちが切り開いてくれた道を今度はわたし達が整えて、次の世代につなげていく番だよね!

Bさん:
うんうん、そうだよねー!

Cさん:
「女性でも働ける業界」だとか、「子どもを産み育ながら働き続けられる業界」だとか、そういうイメージが、もっともっと世の中に浸透するといいですよねー。

Aさん:
ほんとほんと!わたしたちも、まだまだ頑張らなくっちゃねー!

Linxxxうさぎ🐇:
ゔ・・・ゔぅ・・(涙)

Cさん:
・・・あら?
Linxxxうさぎさん、どうしたんですか?!

Linxxxうさぎ🐇:
いや・・・ええ話やなぁと思って・・・ (涙)
すみません、誰かティッシュ持ってます?鼻水出てきちゃった。

Aさん:
もーっ!Linxxxうさぎさんったらー!

全員:
あっはっは(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【この記事でお伝えした内容のポイント】

・橋のメンテナンスの仕事は、力仕事不要&女性にもおすすめ!
・橋梁メンテナンス業界は、女性でも活躍できる!
・橋梁メンテナンス業界では、女性の働きやすい職場づくりが主体的に行われている

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

インタビュアー:Linxxxうさぎ🐇より】

ここ数年では、女性を積極的に採用する風潮が高まっており、土木業界で働く女性技術者の割合も増えています。
「土木の仕事に興味はあるけど、男性ばかりで敷居が高そう」と感じるかもしれませんが、あなたにとって興味のある企業が見つかりましたら、ぜひ応募してみてくださいね!

また、橋梁メンテナンス業界で活躍している女性技術者へのインタビューを予定しております。
あなたにとって「こんな女性になりたい!」と憧れるロールモデルとの出会いや、「こんな風に働きたい!」と女性技術者として仲間入りするきっかけになれば嬉しいです。

どうぞお楽しみに!

損傷種類⑫:うきとは?!-世界平和のために何ができるかですって? 家へ帰って、あなたの家族を愛しなさい。byマザー・テレサ前のページ

損傷種類⑭:路面の凹凸とは?!-試合に「負けた」ことは一度もない。ただ時間が足りなくなっただけだ。byマイケル・ジョーダン次のページ

ピックアップ記事

  1. 20%が落ちる技術士口頭試験・・・
  2. 健全度case05:同じ健全度なら、どっちを優先?!
  3. プライベート・就職・転職を充実させる土木資格5選!!
  4. 損傷種類⑤:防食機能の劣化とは?!ーそして我々は、飛行機はきっと空を飛ぶと確信し…
  5. 申込みだけでも狭き門!道路橋点検士を取得しよう!!

関連記事

  1. OTHER

    プライベート・就職・転職を充実させる土木資格5選!!

    試験というと学生時代では当たり前でしたが、社会人になってからも身近な存…

  2. OTHER

    Linxxx座談会05:「土木=男社会」は時代遅れ!? 女性の活躍の場はここにもある!

    座談会シリーズの第4弾となった前回の【「力仕事」は不要!橋のメンテナン…

  3. OTHER

    Linxxx座談会08:続「土木=3K」はもう古い!! 現役技術者が語る“ぼくたちの職場のリアル”

    前回UPした記事の続編として、続【現役技術者が語る“ぼくたちの職場のリ…

  4. OTHER

    Linxxx座談会01:危ない!橋って落ちるの?!

    インフラの老朽化について、Linxxxメンバーとの対談形式でお届けしま…

  5. OTHER

    20%が落ちる技術士口頭試験・・・

    筆記試験ほんとうにお疲れさまでした。筆記試験での激闘を終え、仕事もあり…

  6. OTHER

    申込みだけでも狭き門!道路橋点検士を取得しよう!!

    年度末の激務を終え、やっと一息(´ー`)も、つかの間・・・新年度となり…

おすすめ記事

最近の記事

  1. OTHER

    Linxxx座談会06:女性技術者たちが自ら切り開く“働きやすい職場”への道
  2. 健全性の診断事例

    健全度case01:橋梁の健全度評価とは?
  3. 再+劣化事例

    再劣化case10:積雪寒冷地域で起こる支承アンカーボルトの抜け出し
  4. ⑧漏水・遊離石灰

    損傷種類⑧:漏水・遊離石灰とは?!-雨を感じられる人間もいるし、ただ濡れるだけの…
  5. 健全性の診断事例

    健全度case06:その他部材が橋の安定に大きな影響?!
PAGE TOP