- ホーム
- 過去の記事一覧
Taurus
-
橋梁点検21:事前準備も大切な橋梁点検の1つ
現地での点検作業に入るには、事前準準備が欠かせません。点検に必要な道具から、過去の点検結果や補修の既往歴など、当日の点検作業を円滑に行うためにも事前に必要となる…
-
橋梁点検20:土木経験ゼロから橋梁点検員に
橋梁点検員の需要が急激に増えていく一方で、意外にも橋梁点検や橋梁点検員になるための指南書がありません。このブログでは、橋梁点検員になるための記事を連載していきま…
-
橋梁点検19:インフラ運営といえば橋梁点検。ストックビジネスでも橋梁点検。
橋梁点検をはじめる人向けに以前UPしていた、【橋梁点検の始め方】シリーズの改訂版です。始め方もいろいろありますので、まずは言葉の意味や準備する道具等といった基本…
-
【新解説】損傷種類⑨:抜け落ち(ぬけおち)
⑨抜け落ちってなんだろう?と改めて考え、2021年に投稿したブログを【新解説】として改訂しました。新たな切り口も交えながら記事をグレードアップしましたので、ぜひ…
-
【新解説】損傷種類⑱:定着部の異常(ていちゃくぶのいじょう)
⑱定着部の異常ってなんだろう?と改めて考え、2021年に投稿したブログを【新解説】として改訂しました。新たな切り口も交えながら記事をグレードアップしましたので、…
-
【新解説】損傷種類⑬:遊間の異常(ゆうかんのいじょう)
⑬遊間の異常ってなんだろう?と改めて考え、2021年に投稿したブログを【新解説】として改訂しました。新たな切り口も交えながら記事をグレードアップしましたので、ぜ…
-
【新解説】損傷種類⑳:漏水・滞水(ろうすい・たいすい)
⑳漏水・滞水ってなんだろう?と改めて考え、2021年に投稿したブログを【新解説】として改訂しました。新たな切り口も交えながら記事をグレードアップしました!…
-
健全度case26:あり?この人の健全度評価…おれのと違う…
本日のテーマは【健全度評価のブレ】です。健全度評価をするときの参考として、資料をみたり、人に聞いたりすることがあると思いますが、なんか自分と見解が違うぞ?ってこ…
-
橋梁点検18:ついに活用原則化!!だけど、道路支援技術性能カタログって知ってます?
「道路支援技術性能カタログ」って見たことありますか?R04年度より点検への活用が義務化され、いよいよこのカタログの存在が大きくなってきましたね。各講習会等でも話…
-
健全度case25:補修したのに健全度Ⅲっておかしくない?!
健全度Ⅲの補修が終わって、やっと一息つける(´ー`)なんて思っていたら、定期点検でまたまた健全度Ⅲだった…なんてことがよくあります。『すみません、ちゃんと点検し…